-
成長テーマは何?
ここに来て、宝飾専門店や他の呉服や 総合衣料の業種も含めて、バブル崩壊後の業界の変遷を 文章にまとめています。 そして、書いていていろいろ気が付きました。 ウォンツ商品を扱う専門店の業界は 催事販売のスキル […]
-
成長のステップ
先日開催したオンラインセミナー「宝飾専門店の共通問題点と対策」 について続いての お話です。 今、成長が思うように行かないお店 の問題点を自分で 気づいたり 発見できるようにちょっと工夫したつもり のセミナ […]
-
新規開拓の新システム
前回にお約束した、次のエスカレーターですが 何が来ると思いますか? 店舗販売➡多店化➡催事営業法 と来て、次の時流は? 私は・・・「SNSによる新規開拓」 と決めています。 もう […]
-
成長のタイミング
先日、ネットを使ってウェッブセミナーを開催しました。 内容は「戦略」をテーマにお話しました。 特に宝飾専門店では今元気に頑張っているお店は 店舗販売から多店化へ、多店化から催事販売へ そして今、催事販売から […]
-
採用が全てを癒す
先日から、「採用」に 関わる相談が 多いようですし実際に、 メルマガを書いていると最も反応が高いのです。 そこで「採用」のお話です。 実はクラアント先の採用状況を調べてみますと 大変、お粗末な結果になること […]
-
宝飾専門店の共通問題点とその対策
最近は戦略のお話を書いています。 今日は違う角度から今までのまとめをしたいと思います。 題して・・・宝飾専門店の「共通問題点とその対策」です! お店(会社)の安定とは?今を続けることでは無く ・自分の年齢や […]
-
催事営業法のコツ
コロナ後の世界は,ロシアの侵略の世界 いつまでも大変な人間世界です。 あなたの周りは如何ですか?平和を維持できていますか? それは、何よりです。 一家の主&企業のトップ、こういった人種は いつも緊張を強いら […]
-
採用課題
戦略とは「大将のすること」だそうです。 会社では「社長のすること」になるでしょう。 こう書くと、私は一つのことが 大変気にかかりお話しなければと思います。 それは”採用”についてです。 企業に […]
-
成功の踊り場
実は戦略と言う言葉にしなくても 経営学や政策、戦略や戦術と言ったものは 全て先人が経験したことです。 それを、成功事例や 考え方のお手本として 後世に伝えるために文章化したものです。 そうです・・・先人たち […]
-
成功できる人
自分のビジネスを 自分にとってどうなのか ちゃんと分かっていないと未来が見えなくなります。 今、実店舗販売のお店をやっている方 自分で始めたビジネスならちゃんと自覚がありそうですが 親がやってから続けてやっ […]